
ツバイソサポートスタッフ
- 合計アクティビティ 564
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 1
- サブスクリプション 336
アクティビティの概要
ツバイソサポートスタッフさんの最近のアクティビティ-
ツバイソサポートスタッフさんが投稿を作成しました:
【PSA】案件>階層設定について
概要 案件では、最大3つの階層を設定する事ができます。階層設定は、案件レコードの「親案件」項目と「階層」項目で設定します。 必要権限 ・権限セット:案件(情シス)、案件(ユーザ) 使用方法 案件において「基幹システム構築」、「販売管理システム構築」を作成した場合の階層設定についてご案内します。 まずは、各案件レコードの「階層」項目を設定します。・「階層」:階層1~3まで設定できます。「階層...
-
ツバイソサポートスタッフさんが投稿を作成しました:
ツバイソPSA / Salesforceのグローバル検索、ルックアップ検索で検索できないのですが、検索可能項目の条件、方法について教えてください
ツバイソPSA上にあるデータは、Salesforceの検索機能によって検索することが可能です。 期待する検索結果が得られない場合は、検索可能項目か否かを「検索マネージャ」で確認してください。 検索マネージャを使用した検索可能なオブジェクトと項目の検索 こちらも併せて参考にしてください。 オブジェクト別の検索可能項目 上記で確認の結果、検索対象でない項目を検索にヒットさせるには、以下を...
-
ツバイソサポートスタッフさんが投稿を作成しました:
以下のエラーが発生しました。どのようにすれば良いでしょうか?「FIELD_CUSTOM_VALIDATION_EXCEPTION: 月次締処理(WorkTime)によりロック済です。。ExceptionCode の値については、『SOAP API 開発者ガイド』を参照してください。---このエラーは、フローでレコードの作成が試行されたときに発生しました: FIELD_CUSTOM_VALIDATION_EXCEPTION: 月次締処理(WorkTime)によりロック済です。」
このエラーは、作成、更新しようとしているレコードに設定された「月次締処理」の会計計上年月が月次締処理によりロックされていることが原因です。 月次締処理についてはこちらをご参考ください。
-
ツバイソサポートスタッフさんが記事を作成しました:
商品・サービスのインポート方法
はじめに ツバイソPSAにおける最重要マスタの一つが商品・サービスマスタです。 ツバイソPSAの商品・サービスマスタは、売上プロセスだけでなく、調達プロセス、制作プロセスで使用する商品・サービスを管理し、契約、会計、データ集計・分析、自動化の基盤となる重要なオブジェクトです。詳細は、【商品・サービス】を参考にしてください。 旧システムの商品マスタをツバイソPSAの商品・サービスへのデータ移行...
-
ツバイソサポートスタッフさんが記事を作成しました:
仕掛り中トランザクションデータの移行方法
はじめに ツバイソPSA導入時における仕掛り中のトランザクションデータの移行では、マスタデータのセットアップ後に受注データのみインポートし、それ以降のプロセス(納品(期間収益、T&M収益)、請求、売上、発注、検収(期間費用、T&M費用)、支払、仕入経費)はツバイソPSAの自動作成機能により作成する方法を採ることができます。 基幹システム間のデータ移行は困難なことが多いのですが、その理由は新し...
-
ツバイソサポートスタッフさんが投稿を作成しました:
PSAのデータをエクセルのように扱うアプリRaySheetのインストール方法
はじめに RaySheetアプリをインストールすることで、ツバイソPSAのデータを使い慣れたエクセルの操作感で一括編集、入力したり、エクセルデータをそのまま貼り付けたりすることができます。 詳細はRaySheetの説明をご参考ください。 オンラインヘルプのインストールの手順に沿ってインストールすることができます。インストールを始める前に以下の注意をまずご確認ください。 注意 インス...
-
ツバイソサポートスタッフさんが記事を作成しました:
取引先、取引先関連情報、取引先責任者のインポート方法
はじめに ツバイソPSAにおける最重要マスタの一つが取引先マスタです。 ツバイソPSAの取引先マスタは、【取引先】【取引先関連情報】【取引先責任者】に細分化され、その関係は下記の通りとなっています。取引先と取引先関連情報は1:1の関係、取引先と取引先責任者は1:Nの関係で紐付きます。 このような関係性を念頭に置きつつ、以下で、取引先、取引先関連情報、取引先責任者のインポートを行いましょ...
-
ツバイソサポートスタッフさんが記事を作成しました:
受注データのインポート方法
はじめに これまで見てきたように、ツバイソPSAは、受注データを登録すれば、それ以降のプロセス(納品(期間収益、T&M収益)、請求、売上、発注、検収(期間費用、T&M費用)、支払、仕入経費)は帳票作成、送付含めて自動化できます。 受注データは、ツバイソPSAで作成することができますが、別のシステムで受注データを作成している場合は受注データのインポートが必要となる場合があります。 早速その方法...
-
ツバイソサポートスタッフさんが記事を作成しました:
請求、売上、支払、仕入経費の自動作成
はじめに 前回、受注を起点に、納品、発注、検収までをほぼ自動で作成しました。 今回は、出来上がっている納品、検収についての処理と請求、売上、支払、仕入経費までの自動化の流れを見ていきましょう。 納品 業務メニューから【納品】を開いてください。 または、アプリケーションランチャーから【納品】を検索して開いてください。 納品のリストビューが表示されますので「納品待ち」を開きましょ...
-
ツバイソサポートスタッフさんが記事を作成しました:
納品、発注、検収(期間収益、T&M収益、期間費用、T&M費用)の自動作成
はじめに 受注以降の業務プロセスは、以下のとおり、発注、検収、納品、請求、売上、支払、仕入経費と流れていきます。 これらの業務はそれぞれ別の担当者、業務、管理内容ですから、通常は手動でそれぞれのレコードを作成する必要がありますが、ツバイソPSAでは、業務の進捗に応じて自動作成する機能があります。 また、帳票作成、自動ファイルアップロード、帳票自動送信などの自動化により人間は承認などの判断に特...